平成27年度 静岡県対抗駅伝大会選手選考会の結果
日時:11月15日(日)快晴・無風
場所:浜松市営GrPM:5時 スタート
浜松市内3地区(浜松北部・浜松西部・浜松中央)から予選を通過した計6選手により最終選考会が行われました。 各地区の代表を目指し力走しました。

美薗RCからは3人(女子 1名・男子 2名)が出場し、浜松北部チームの第一代表に挑戦しました。 3人とも力一杯の力走を見せ頑張りました。
=補足説明=第一代表とは…本番で出走が予想される選手。
第ニ代表とは…風邪ひき・故障が生じた時、本レースで出走する。
《女子 1,500m》浜松北部チーム選考会の結果
1位 5分00秒96 米澤奈々香 北浜小・6年
※3年連続 第一代表 決定
(総合 1位)
・米澤がスタートよりハイペースで走りトップに立つ積極的なレース展開。400m付近からは一人旅。バネの有るスピード豊かな走りは他選手を圧倒。2位を11秒6程、
引き離し(約65m弱)独走での1位。 本選での快走が期待させるレースでした。
勝負強さは際立ったものを見せ更なる躍進を目指しましょう。
《男子 2,000m》浜松北部チーム選考会の結果
1位 6分38秒07 須藤爽太 北浜南小・5年
※2年連続第一代表 決定
自己新(総合 3位)
2位 6分45秒4 鈴木健太伎倍小・6年
※初代表・第二代表
自己新(総合 5位)
・スタートより速いペースで展開。 ダンゴ状態で、レースは進む。
須藤・鈴木の2人とも終始トップ集団。
800m付近から須藤がトップを走る積極的なレース。
3人によるトップ争いはゴール直前まで続き3位でゴール。
鈴木健太も先頭集団に食らいつく粘り有るレースを見せ大健闘。
美薗RCの選手2人は6分30秒・40秒台の記録を達成。
1チームで2人の好記録達成は稀に見る結果でした。
◆美薗RC選手、3人は終始優勝争いをする大健闘!!
浜松市内のトップレベルに育っている事を実感したレースでした。 良く頑張りました。

【本大会レース案内】
「第16回 静岡県市町対抗駅伝競走大会」
■期日:平成27年12月5日(土)
スタート時間午前10:00雨天決行
■コース:県庁~駿府公園~長谷通り~麻機街道~
流通センター前通り~北街道~淸見寺~南幹線~県営草薙競技場
第1区 3.974km県庁本館前~中堀2周~ニ之丸橋~駿府城公園内中学・高校(女子)
第2区 1.848km駿府城公園内~西門橋~中堀1周~二之丸橋~駿府城公園内
小学生 (男子)
第3区 1.469km駿府城公園内~西門橋~草深橋~長谷通り(西草町東交差点)小学生 (女子)
第4区 3.549km長谷通り(西草深町交差点)~麻機街道~JAあさはた支店一般(女子)
第5区 6.478kmJAあさはた支店~流通センター前通り~北街道~西濃運輸 高校(男子)
第6区 4.288km西濃運輸~北街道~清水六中前 40歳以上(男女不問)
第7区 3.564km清水六中前~北街道~袖師生涯学習交流館中学 (男子)
第8区 3.02km袖師生涯学習交流館~清水清見潟公園中学 (女子)
第9区 4.67km清水清見潟公園~さつき通り~清水区役所中学・高校 (女子)
第10区 4.31km清水区役所~南幹線~清水七中中学・高校 (男子)
第11区 5.025km清水七中~南幹線~草薙陸上競技場一般 (男子)
◆当日はSBS放送にてレースの模様が放映されます。 (応援しましょう。)
◆3人へのアドバイス
・米沢奈々香はバネのある大きなフォームにスピードも養成されて来た。 自信に満ち
溢れた走りは磨きがかかって来た。 爆発的な快走が期待されます。練習の積重ね
と体調管理には注意をして行きましょう。
・須藤爽太は集中力とレースを組み立てる能力が秀でており、常に安定感のある走りをしている。 5年生ではハイレベルの選手に育っている。
・鈴木健太は6年生から急速に力をつけ、粘りのある走りが出来て来た。 まさに6年間
の努力が実を結んで来た。 現在、成長期に入っている。これからだよ。
※美薗RC 倶楽部員の皆さんも練習を積重ね、来年度の出場を目指し頑張りましょう。
努力は無限の可能性を創り出す基です。
日時:11月15日(日)快晴・無風
場所:浜松市営GrPM:5時 スタート
浜松市内3地区(浜松北部・浜松西部・浜松中央)から予選を通過した計6選手により最終選考会が行われました。 各地区の代表を目指し力走しました。

美薗RCからは3人(女子 1名・男子 2名)が出場し、浜松北部チームの第一代表に挑戦しました。 3人とも力一杯の力走を見せ頑張りました。
=補足説明=第一代表とは…本番で出走が予想される選手。
第ニ代表とは…風邪ひき・故障が生じた時、本レースで出走する。
《女子 1,500m》浜松北部チーム選考会の結果
1位 5分00秒96 米澤奈々香 北浜小・6年
※3年連続 第一代表 決定
(総合 1位)
・米澤がスタートよりハイペースで走りトップに立つ積極的なレース展開。400m付近からは一人旅。バネの有るスピード豊かな走りは他選手を圧倒。2位を11秒6程、
引き離し(約65m弱)独走での1位。 本選での快走が期待させるレースでした。
勝負強さは際立ったものを見せ更なる躍進を目指しましょう。
《男子 2,000m》浜松北部チーム選考会の結果
1位 6分38秒07 須藤爽太 北浜南小・5年
※2年連続第一代表 決定
自己新(総合 3位)
2位 6分45秒4 鈴木健太伎倍小・6年
※初代表・第二代表
自己新(総合 5位)
・スタートより速いペースで展開。 ダンゴ状態で、レースは進む。
須藤・鈴木の2人とも終始トップ集団。
800m付近から須藤がトップを走る積極的なレース。
3人によるトップ争いはゴール直前まで続き3位でゴール。
鈴木健太も先頭集団に食らいつく粘り有るレースを見せ大健闘。
美薗RCの選手2人は6分30秒・40秒台の記録を達成。
1チームで2人の好記録達成は稀に見る結果でした。
◆美薗RC選手、3人は終始優勝争いをする大健闘!!
浜松市内のトップレベルに育っている事を実感したレースでした。 良く頑張りました。

【本大会レース案内】
「第16回 静岡県市町対抗駅伝競走大会」
■期日:平成27年12月5日(土)
スタート時間午前10:00雨天決行
■コース:県庁~駿府公園~長谷通り~麻機街道~
流通センター前通り~北街道~淸見寺~南幹線~県営草薙競技場
第1区 3.974km県庁本館前~中堀2周~ニ之丸橋~駿府城公園内中学・高校(女子)
第2区 1.848km駿府城公園内~西門橋~中堀1周~二之丸橋~駿府城公園内
小学生 (男子)
第3区 1.469km駿府城公園内~西門橋~草深橋~長谷通り(西草町東交差点)小学生 (女子)
第4区 3.549km長谷通り(西草深町交差点)~麻機街道~JAあさはた支店一般(女子)
第5区 6.478kmJAあさはた支店~流通センター前通り~北街道~西濃運輸 高校(男子)
第6区 4.288km西濃運輸~北街道~清水六中前 40歳以上(男女不問)
第7区 3.564km清水六中前~北街道~袖師生涯学習交流館中学 (男子)
第8区 3.02km袖師生涯学習交流館~清水清見潟公園中学 (女子)
第9区 4.67km清水清見潟公園~さつき通り~清水区役所中学・高校 (女子)
第10区 4.31km清水区役所~南幹線~清水七中中学・高校 (男子)
第11区 5.025km清水七中~南幹線~草薙陸上競技場一般 (男子)
◆当日はSBS放送にてレースの模様が放映されます。 (応援しましょう。)
◆3人へのアドバイス
・米沢奈々香はバネのある大きなフォームにスピードも養成されて来た。 自信に満ち
溢れた走りは磨きがかかって来た。 爆発的な快走が期待されます。練習の積重ね
と体調管理には注意をして行きましょう。
・須藤爽太は集中力とレースを組み立てる能力が秀でており、常に安定感のある走りをしている。 5年生ではハイレベルの選手に育っている。
・鈴木健太は6年生から急速に力をつけ、粘りのある走りが出来て来た。 まさに6年間
の努力が実を結んで来た。 現在、成長期に入っている。これからだよ。
※美薗RC 倶楽部員の皆さんも練習を積重ね、来年度の出場を目指し頑張りましょう。
努力は無限の可能性を創り出す基です。