美薗RC(ランニングクラブ)

美薗RC(ランニングクラブ)は走ることが大好きな子供たちで構成され、小学生約100名が元気に楽しく練習を行っております。 順位やタイムにこだわず、将来さまざまなシーンで活躍する選手の育成を心がけております。 OBには、箱根駅伝や全国高校駅伝、全国中学駅伝に出場したり、全国ランキング1位になった小・中学生など多数輩出しております。 大人の部【 美薗RC-Fun 】も活動しています。

遠州リレーマラソン大会 第11回

第11回遠州リレーマラソン大会に子供ではなく、


ご父兄やコーチ、関係者の皆さんで出場しました。



スタート前で土砂降りの雨に見舞われましたが、


こんな天気で走るのも記念になりました。




さあスタートの重要な1区を務めるのは、1区マスターの


畑選手。 今回もいい順位で戻ってきました。


遠州リレーマラソン大会 第11回


2区は後藤選手。 体調不良を押して出場していただきました。


大人になってからみんなと一緒にタスキをつなげる嬉しさに


溢れていました。

遠州リレーマラソン大会 第11回



3区は鈴木選手。 全国高校駅伝に出場したこともある名ランナー!


股関節の痛みがなければ、もっといけたね。

遠州リレーマラソン大会 第11回



4区はROY選手。 なんと体重を30kg落として大会に臨んできました!


その根性に脱帽です。 また練習会にもご参加お待ちしております♪
遠州リレーマラソン大会 第11回




5区は河原選手。 最年少のランナーは、オヤジたちによく付き合ってくれて


ありがとう(笑) 練習会にもぜひ参加してね。

遠州リレーマラソン大会 第11回



6区は山崎選手。 今回も軽快できれいなフォームでした。


嬉しい報告もあり、みんな大喜びでした♪

遠州リレーマラソン大会 第11回



7区は中村選手。 見た目がスマートでいかにも走れそうなランナー。


軽快なピッチ走法でした。 一緒に来た娘さんにみんな癒されました♪

遠州リレーマラソン大会 第11回



8区は小出選手。 足の痛みと戦いながらの出場でした。


いつもの笑顔がない…(笑)  チームのまとめ役ありがとう~!
遠州リレーマラソン大会 第11回




9区は藤田選手。 大会出場のたびに走りが進化しています!


今回も練習してきましたね♪ 朝から準備もありがとうございました!

遠州リレーマラソン大会 第11回




10区は柳原選手。 チーム最年長ランナーは、自分のためにも子供のためにも


まだまだ走り続けることでしょう。 この方がいる限りみんなやめられません(笑) 

遠州リレーマラソン大会 第11回



11区は渡邉選手。 スタートから軽快に飛ばしていましたが、途中でアクシデントが。


駅伝でなければ辞めていたでしょう。タスキをつないでくれてありがとう!

遠州リレーマラソン大会 第11回



12区は関選手。 このチームは速いからプレッシャーですと言っていましたが、


ゴール後の笑顔が印象的でした♪

遠州リレーマラソン大会 第11回



13区は走りも“しゃべり”も軽快な(暴走か?)(笑)奥村選手。


腰高なフォームは競歩で鍛えた成果だね。

遠州リレーマラソン大会 第11回



14区は私、はじめが。 完全な練習不足でアンカーの大役を引き受けて
遠州リレーマラソン大会 第11回


しまいましたが、何とか抜かれずにすみました(笑)






結果は出場161チーム中、なんと


なんと



14位!



やりました~!!

遠州リレーマラソン大会 第11回


もう少しで一桁順位だったねと、反省会ではみんなから欲が


出ていました。(笑)



遠州リレーマラソン大会 第11回

最後に皆で記念撮影。





お疲れさまでした~!!

  

同じカテゴリー(大会結果)の記事
浜北駅伝大会 2023
浜北駅伝大会 2023(2023-12-09 20:37)

市町駅伝選考レース
市町駅伝選考レース(2023-11-19 18:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州リレーマラソン大会 第11回
    コメント(0)